20120428sanpo

 一昨日、調布市にある味の素スタジアムに出かけ、JリーグのFC東京VS清水エスパルスを観戦してきた。そのついでに、おとといのブログにも書いたとおり、郊外移転後初めて、東京外国語大学に立ち寄ってみた。天気も良かったので、生来の散歩好きが頭をもたげ、外語から、中央線の三鷹駅まで、歩いてみることにした。調布というのは、都心からものすごく離れているようなイメージをもっていたのだが、地図を見てみると、調布市と三鷹市はお隣であり、三鷹くらいまでなら歩けそうだなという気がして、歩いてみた。なお、正確に言うと外語の住所は調布市ではなく府中市のようだ。

 せっかく4GのiPadを購入したので、iPadのグーグルマップで時折現在地を確認しながら散歩をした。グーグルマップによれば、外語~三鷹駅は最短で6.3km、所要時間1時間18分とされている。しかし、私はちょっとぶらぶらしながら歩いたので、2時間半くらいかかった。実際に歩いてみた感覚から言うと、いくら早足で歩いても、1時間18分は無理だと思う。ただ、外語も、味スタも、私が想像していたよりはそれほど郊外ではなかった。

 しかし、自分がいつも生活圏としている東京の下町と比べると、こちらの方はさすがに緑が多く、環境が良い。途中で、近藤勇の生家跡なんてのがあった(写真)。

ブログ・ランキングに参加していますので、
よかったら1日1回クリックをお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ