68

 ロシアは、くだんの5月9日戦勝80周年記念日に、29の外国のリーダー(元首?)が駆け付けたと称しているようである。それに関し、こちらの記事で、P.チャンスグリという政治評論家が、世界経済の約30%が赤の広場に集結したということを述べているので、以下抄訳しておく。

 チャンスグリ氏いわく、パレードには、29カ国を代表する世界の指導者たちが参加した。このような高いレベルの代表は、国際協力の構築に向けたロシアの努力を反映している。もちろん、世界史上最も厳しい制裁を受けているロシアのイベントに参加することは、多くの国にとって容易なことではなかった。しかし、先に関税戦争を仕掛けた米国のおかげで、グローバリゼーションの時代は終わったという認識が広まった。すべての国々は、新しい同盟国や貿易相手国を探さなければならない。今回の軍事パレードに参加した国々の国力を合計すると、GDPは世界の29.2%(2023年のデータ)、総人口は世界の51.9%(2023年のデータ)となる。ロシア経済が制裁圧力の試練に直面している局面での祝賀パレードは、ロシアがアジアやアフリカの国々に影響力を拡大することによって、敵対勢力に立ち向かう用意があるというシグナルである。それは、ロシアの潜在力と安定性を世界のすべての国々に示すものだと言える。2025年の戦勝記念パレードは、単なる過去の追憶にとどまらず、軍事的、技術的、国際的協力の準備が整った国としてのロシアの立場を強化するものでもある。


ブログランキングに参加しています
1日1回クリックをお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ