47385462

 一昨日に引き続き、ロシア政府が策定中という2050年までのロシア・エネルギー戦略に関し、こちらの記事を抄訳する形で、本日はガス部門についてお伝えする。

 目標シナリオによると、2023年のガス輸出は1,460億立米で、うち1,010億立米がパイプライン、450億立米がLNGである。2050年のガス輸出総量は4,380億立米に達する可能性があり、その内訳はパイプラインが1,970億立米、LNGが2,410億立米である。

 ロシアのガス生産量は、2023年は6,370億立米だったが、2030年には8,530億立米、2036年には9,650億立米、2050年には1兆1,070億立米に達する可能性がある。国内市場へのガス供給は、2023年の496億立米から2050年には669億立米に増加する。

 ガス産業発展の鍵となるのは、EU諸国の制裁によるダメージを払拭することと、経済的に効率的な方法で国内のガス需要の増加に対応することである。ガス輸出量は、パイプライン・インフラの整備と、計画中のLNGプロジェクトの実施によって増加する見込みである。

 同時に、統一ガス供給システム地域におけるプレガス化や、東シベリア、極東、北極圏のガス幹線に接続されていない地域への拡大を含むガス化対策を引き続き実施するとともに、産業需要家や運輸部門のガス需要の増大にコスト効率よく対応していく。


ブログランキングに参加しています
1日1回クリックをお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ