9

 中国当局が2022年12月までの貿易統計を発表したので、それを使って昨年の対ロシア貿易動向を分析してみたのだけれど、中露貿易、増えてはいるものの、そんなに劇的ではないなという印象を受けている。

 2022年の中国の対ロシア輸出は761億ドルで、前年比12.7%増。対ロシア輸入は1,141億ドルで、前年比43.9%増であった。

 なお、月別に見ると、上図のとおり、12月の対ロ輸入が落ち込んでいる。同月に中国はロシアからの石油輸入を減らしたことが知られており、価格の下落も相まって、輸入減に繋がったのだろう。

 輸出・輸入とも、増えていることには違いない。ただ、輸出で目立って増えているのは、自動車くらいであり、半導体関連で注目される電気機械・電子部品などはむしろ低下している。輸入面でも、エネルギーの輸入増がすべてと言ってよく、他の品目の増加は全然大したことがない。


ブログランキングに参加しています
1日1回クリックをお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ