logo

 今般、調べものをしていて知ったのだが、ハンドボールの世界では、東欧諸国が参加する国際的なリーグ、「バルトリーグ」というものが存在する由である。年によって変動があるようだが、最新の2019/2020シーズンには、バルト3国のエストニア・ラトビア・リトアニア勢を中心に、フィンランド、ベラルーシ(SKAミンスク)、ウクライナ(ザポリージャ)のチームも参加している。ウクライナ南部のザポリージャも加わっているなら、バルト・黒海リーグにした方がいいような気がしないでもないが。個人的に、こういう国をまたいだリーグ戦というものに興味を持っているので、バルトハンドボールリーグの存在を知り認識を新たにした次第である。

 バルトハンドボールリーグは秋から春にかけて行われるシーズンのようで、本来であればこの時期が佳境である。しかし、こちらに見るとおり、リーグの本部では4月6日、新型コロナウイルスの国際的な感染拡大にかんがみ、今シーズンを終了させることを決定した。現在の順位表にもとづいて最終順位を決定することはせず、今季については戦績を残さないということである。

477

ブログランキングに参加しています
1日1回クリックをお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ